SECURITY SHOW 2023 東京ビッグサイト
2023年2月28日~3月1日
今年も東京ビックサイトで開催された「 SECURITY SHOW 」へ行ってきました!
アツミ電氣の「秋の新商品説明会」が3年ぶりに開催されました。
久々の開催という事もありメーカーの営業担当だけではなく
製品開発チームとも意見交換できるために、我々販売店の意見が
反映される場としても期待して参加してまいりました。
説明会では、開発経緯から新たな活用法の具体的な紹介も
多数ありました。
今後は大手企業だけではなく全ての企業がDXを
進めていかなくてはなりませんが、私たちも各企業様の
人手不足に対応した省人化を実現できるシステムをご提案
してまいりたいと思います。
x
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社はゴールデンウィークの休業期間を以下の通りとさせて頂きます。
■ゴールデンウィーク休業期間
令和4年4月29日(金)から5月8日(日)
5月9日(月)AM8:30より通常通り営業させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
どうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
令和2年度に鹿児島県内に以下の通り、新たに25ヶ所の街頭防犯カメラを設置いたしました。
伊佐市に6ヶ所、南九州市に8ヶ所
南大隅町に9ヶ所、錦江町に2ヶ所
【南大隅町】
2018年に展望台がリニューアルされ、ますます絶景を楽しめるようになった「佐多岬展望公園」。その入り口に街頭防犯カメラは設置されています。
NHK大河ドラマ「西郷どん」のオープニング映像で有名になった、癒しのパワースポット「雄川(おがわ)の滝」。その雄川に設置された街頭防犯カメラです。
令和2年度に南九州市に街頭防犯カメラを8ヶ所、設置いたしました。
【南九州市】
番所鼻自然公園入口の街頭防犯カメラです。
南九州市にある海岸線付近はかつて薩摩藩の番所があったことから名づけられた番所鼻自然公園として市民に愛されています。この番所鼻自然公園は今後、鹿児島県の指定を受け、「薩南海岸県立自然公園」として整備されていく予定です。
松ヶ浦小学校付近に設置の街頭防犯カメラです。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、年末年始休業期間を以下の通りとさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
令和2年12月29日(火)から令和3年1月3日(日)まで
令和3年1月4日(月)AM8:00より通常営業させていただきます。
来年も弊社をご愛顧いただきますようお願いいたします。
コロナ禍において、各分野で導入が進められているサーモグラフィカメラですが、弊社では2014年から通常の防犯カメラ以外にも災害対応等のサーマルカメラの取扱いを行ってまいりました。
今年5月より同時に10名までの検温を可能にしたドーム型のサーモグラフィカメラの販売・設置を行っております。
現在では各メーカーよりさまざまタイプのサーモグラフィカメラが販売されていますが一度に多数の検温を必要としない事業者様に向けて安価なタイプのタブレット型の中から最適なサーモグラフィカメラをご紹介いたします。
PCに接続して専用ソフトを用いれば 3.4.の顧客管理も行えます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、以下の期間、休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■休業期間
令和2年9月19日(土)から令和2年9月22日(火)まで
新型コロナウィルスの影響で「サーモグラフィーカメラ(熱感知カメラ・サーマルカメラ)」へのお問い合わせをたくさんいただいていることを受け、サーモグラフィカメラを入荷いたしました。
ここ鹿児島でも新型コロナウィルス禍の影響が深刻化しつつある中で、社員や児童に検温を義務付けている企業や教育機関も増えているようですが、一般的な体温計による検温は
等の問題があり、小規模な事業者や教育施設であればなんとかなりますが、短時間に大人数の方が集まるような場所では、大きな負担になります。
また現在は体温計そのものが品不足の状況のようです。
当社のサーモグラフィーカメラのテスト映像です。
映像を見ていただけるように、サーモグラフィカメラ+パソコンだけで動作します。
このサーモグラフィーカメラは
という特徴を持っており、効果的な発熱者の一次スクリーニングに効果を発揮します。
に導入をおすすめしています。
サーモグラフィーカメラのことなら、お気軽にご相談ください。