営業案内

プラスαの防犯対策

7月26日に佐賀県で起こった強盗殺人事件。

7月30日には東京都江戸川区の住宅で殺人未遂事件が起こりました。

いずれも犯人はインターホンを鳴らしていたことが分かっています。

対策として、まずは犯人を中に侵入させないことが重要です。

 

音と光で犯人を威嚇

弊社では「防犯カメラの設置」と、そこにプラスαとして

で異常をお知らせするサイレン・フラッシュ付き警報機の設置」をお勧めいたします。

異常を感じた際にワイヤレスの非常押しボタンを押すと、

サイレン・フラッシュ付き受信機が音と光で不審者を威嚇すると共に、周囲に異常をお知らせする

ことができます。

また、赤色の警報機器は犯罪の抑止効果が高まると期待されています。

 

ワイヤレス非常押しボタンサイレン・フラッシュ付き警報機はセットで使用しますが、

難しい工事は必要ないので簡単に設置ができます。

 

防犯の4原則(地域の目・音・光・時間)

いま一度、防犯対策を見直すポイントをご紹介いたします。

【👀地域の目
犯人は人の目につくことを嫌がります。
地域住民とのコミュニケーションを密にし、地域全体で町を守ることが大切です。
人通りが少ない場所には防犯カメラの設置が有効です。

【🔊
犯人が侵入しようとする際に大きな音がすることで、犯行を諦めさせる効果が期待できます。
ドアや窓に不法侵入を知らせるアラームを付ける、家の周りに防犯砂利を敷くなど、
犯人が嫌がる大きな音で侵入を防ぎましょう。

【🔦
明るい照明で家の周りを明るくして、犯人が侵入をためらう環境を作りましょう。
夜間には門灯を終夜点灯する、センサーライトを付けるといった方法が有効です。

【⌛時間
泥棒は侵入に5分以上かかると、約70%が諦めるというデータがあります。
窓やドアは補助錠を付け二重ロックにするなど、侵入に時間がかかるようにしましょう。

 

防犯機器も日々進化しています。
まずはご自身やご家族の防犯対策を見直すことから始めましょう。

【若潮酒造様】防犯カメラの増設とリプレイス

話題のピンク色の本格焼酎スピリッツ🍷「NANAIRO-七色-」を、
LINK SPIRITS様と共同で企画・開発された【若潮酒造様】より、防犯カメラの増設と
リプレイス工事を承りました。

若潮酒造様と言えば、さつま若潮などの芋焼酎をはじめ近年ではクラフトジン「424GIN」なども手がける
挑戦を続ける焼酎蔵✨

そんな若潮酒造様の今回のカメラの増設箇所は見学コース。

9~11月には実際の芋焼酎の仕込みの様子が見学できるそうです🧐

【姶良市】街頭防犯カメラ設置

姶良市内に新規で街頭防犯カメラの設置を行いました。
2025年7月1日より運用を開始しています。

マンションへのカメラ増設

県内のとあるマンションの立体駐車場にカメラを増設いたしました。

車が駐車してある中での作業のため、細心の注意を払い入線作業を行いました。

可愛らしいお便りをご紹介♪

今年も児童養護施設に旬の「喜入スイートコーン」を贈りました🌽
可愛らしいお便りが届いたのでご紹介いたします✨
梅雨に入りジメジメと蒸し暑い日々のなか、ほっこり晴れやかな気持ちになりました😊

家中どこでもネットが繋がる!メッシュWi-Fi

南大隅町の雄川の滝にメッシュWi-Fiを設置いたしました。
4月から運用を開始しています。

こんなお悩みはございませんか?

👩🏻「家の一部分だけWi-Fiが繋がらない」
👨🏻「家族全員がWi-Fi機器を使うと通信が切れる」

そんな方には、メッシュWi-Fiがオススメです✨

メッシュWi-Fiとは、Wi-Fiルーターとは別にサテライトと呼ばれる
複数の専用中継器を増やすことで、ルーターの負荷を分散させる方法です。
これにより電波が届く範囲が広がり、家中どこにいても安定した電波を提供できるようになります。

メッシュWi-Fiの3つのメリット👍

【①家の隅々までWi-Fi通信が安定する】

メッシュWi-Fiは電波の橋渡しをする中継機と違い、Wi-Fiルーターの分身のように働いてくれます。
電波が届く範囲が広がるため、途切れやすかったWi-Fi通信環境が安定します。
「部屋の一部だけ電波が悪い」というご家庭は、特にメッシュWi-Fiがおすすめです。

【②Wi-Fi機器が増えても回線が混みにくく、通信が安定する】

現代では親がパソコンを使い、同時に子供たちもパソコンやゲーム機・タブレットを使う
というシーンも珍しいことではありません。
たくさんの端末を同時にWi-Fiに接続すると、回線が混み合って通信が不安定になります。
メッシュWi-FiはWi-Fiルーターの分身として機能するため、接続するWi-Fi機器が増えても
回線が混み合いにくくなるのです。

【③電波が強いアクセスポイントに自動で接続してくれる】

従来の中継機は、親機と中継機のSSID(ネットワーク名)が異なるため、
手動での切り替えが必要でしたが、
メッシュWi-Fiは、元から設置してあるWi-Fiルーターの分身のような存在。
つまりネットワーク名を同じにできるので、メッシュWi-Fiを経由するときも
自動で切り替えを行ってくれるのです。
電波の強さを判断して、電波が強いほうに自動で接続してくれます。

今の通信環境が不安定でお困りの皆様、
ぜひメッシュWi-Fiの導入を検討してみて下さい。

幼稚園の防犯対策

鹿児島市内の幼稚園の「門扉取替」と「電磁錠設置」を行いました。

犯罪から子どもたちを守るためにも、まずは「不審者を園に入らせないこと」を徹底しましょう。

マンション防犯カメラの入替工事

真砂本町のマンション防犯カメラの入替工事を行いました。

2025年ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社はゴールデンウィークの休業期間を以下の通りとさせて頂きます。

■ゴールデンウィーク休業日
5月3日(土)~5月6日(火)

5月7日(水)AM8:30より通常通り営業致します。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
どうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

商品PR・企業紹介・採用動画まで、アニメーションで差をつける!

自社のSNSや店舗のデジタルサイネージにアニメーション動画を作って映像を流したいとお考えの経営者の方

弊社では一番面倒な
・台本作成
・音声収録
・動画制作
までを一括してお引き受けいたします!

弊社ではこんなご依頼を頂いています。
・病院の待合室
・社員教育の動画に
・社員採用動画
・店舗や商品紹介

制作のご依頼は弊社HPかDMにてお待ちいたしております。

#アニメーション制作
#アニメーション
#動画制作
#PR動画
#SNSマーケティング
#企業PR
#広告動画
#ビジネスアニメション
#動画広告
#動画マーケティング
#ブランディング
#採用動画
#会社紹介
#企業ブランディング
#広報戦略