ブログ

さすがプロの仕事!

去年、市内に住むM様からのご依頼があり、ご自宅に伺いました。
リフォーム会社の方に頼んで防犯カメラを付けてもらったそうなんですが、
2年前に設置し一年後に録画機が壊れ修理代が10万
そしてまた不具合があり、弊社へご縁がありました。

行ってビックリ!
カメラ映像を映すモニターの解像度が対応しておらず映像が全部映っていないんです。
配線の処理も雑でモニタの後にぐちゃぐちゃにまとめてあり、せっかくの素敵なお宅が可愛そうでした。
外のケーブルを保護する配管も水が入っておりプロがする処理とは程遠いものでした。
M様は、私達に「本当に詐欺にあったみたいよ」と…、その言葉をお聞きしたときに
こんなに優しい人を悲しませるなんてと
早く何とかしてあげたいと、直ぐ機材を準備し工事の段取りをし、夜遅くなってからでしたが
工事を行ないました。
モニタも正常に映像が見ることができるようになり、配線、配管の処理も綺麗に行い
とても喜んでいただき、私達もとても嬉しかったです。
M様が、請求額を見て「もっと取って下さい」とおしゃって下さったことに心打たれました。
ネット等で安いカメラや電気屋さんが簡単に取り付けていますが、
やはり私達プロがする仕事とは全くかけ離れているとつくづく感じました。

サーバー移転のお知らせ

弊社、取扱いのデジタルレコーダーのDDNSサーバーの障害対策として
メーカーより【サーバー移転の実施】の連絡がございました。

<メンテナンス期間>
移転日時:2019215日(午後5時)〜17(終日)

メンテナンス期間中はDDNSサーバーにアクセス出来ない場合があり、ご利用中のお客さまへご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

車を盗む新手口に注意

1/10読売新聞WEB版に車を盗む新手口で紹介されていました。

最近の車に搭載されている電子キーの機能を悪用し、車を盗む新たな手口が出てきている。電子キーでは、車にキーを近づけるだけで、キーからの微弱電波を感知した車のドアロックが解除され、エンジンもかけられる。新手口はこれに目をつけ、キーと車が離れた場所にあっても、特殊な装置で電波を拾って車に中継し、数秒で作動させるという。「リレーアタック」と呼ばれており、警察などが警戒を強める。(記事抜粋)

2019年01月10日 15時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

今まで想像しなかった手口で車を盗まれる事件がおきております。
防犯カメラの映像は犯罪の重要な証拠となります。また犯罪の抑止にもつながります。

 

年末年始の営業について

いつもファーストセキュリティーをご愛顧いただきありがとうございます。

当社は【2018/12/29~2019/1/6】を年末年始休業とさせていただき、お問合せ等のご対応は【2019/1/7から】とさせていただきます。

あらかじめご理解いただきますようお願い申し上げます。

ホームページを公開しました

かねてより株式会社 ファーストセキュリティーをご愛顧いただきありがとうございます。
この度、新たにホームページを公開いたしました。

今後もお客様が安心することのできる環境づくりのお手伝いとして、誠意をもって事業活動を行ってまいります。
また、こちらのホームページではさらなる内容の充実を図るとともに、セキュリティに関する情報発信に努めてまいります。
引続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。